2024年6月17日にソフトバンク株式会社は生成AI系スタートアップのPerplexityと戦略的提携を開始することを発表しました。
さらには、「ソフトバンク」「ワイモバイル」「LINEMO(ラインモ)」の「3ブランド」のユーザーを対象に、AI検索エンジン「Perplexity」の有料版「Perplexity Pro(パープレキシティ・プロ)」無料トライアルの申し込み受け付けを、2024年6月19日に開始することも発表しました。

https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2024/20240617_01/

これにより、LINEMOの990円のユーザーでも1年間3000円近いサービスを無料で利用できるキャンペーンの適用が可能です。(2024年6月19日現在の情報です)

そもそもPerplexity AIとは?

Perplexity AI(パープレキシティ・エーアイ)は、アメリカのサンフランシスコ発祥の生成AI系スタートアップ企業です。CEOはAravind Srinivas(アラヴィンド・スリニヴァサ)氏。ほか3名と会社を設立し従来型の検索インデックスに大規模言語モデル(LLM)を組み合わせた製品をPerplexityと名付けました。
なお、ベンチャーキャピタルから1億ドルを超える資金調達にも成功し、サービスを提供しています。

Perplexity AIは、あくまでも「検索エンジン」としての性質が強く、情報検索や要約に特化しています。
その結果、情報の提供元を明確にすることで、明確な情報を素早く集めることが可能になります。

Perplexity AIの無料と何がちがうの?

そもそも、Perplexity Proと無料のPerplexityがなにが違うのかです。

無料との違いは上記の通りです。

大きな違いは
・ファイルを無制限で読み込ませられるということ。
・好みのモデルが使えるということ

メリットとしては後者が一番大きいかもしれません。
無料でも使えるので、とりあえず試してみることをおすすめします。

早速申し込んでみた。

https://www.softbank.jp/mobile/service/perplexity-ai
こちらの公式リンクの「今すぐ申し込む」からすすんでみました。
あくまでも開始日の2024/06/19時点での内容です。
注意事項等、内容が変わる可能性がありますのでご自身でご確認ください。

ログインすると、

このような画面になりました。
続いて、送信すると

とのことです。

私は無料アカウントをすでに作ってあるのでそれですすんだところエラーがおきました。
というか無料のままでproになりません。
もしかして、キャッシュ削除が必要とおもましたが、もともと持っていたアカウントのメールアドレスと先ほどの1年間無料エントリーフォームに入力したメールアドレスが違っていたためでした。
ちなみに、私はLINEMOのメアドでフォーム登録していたのでそちらで入り直したらいけました。

そもそもよく見たら注意事項の11番にかいてありました。

“Perplexityの登録の際、過去にPerplexity Proの登録に利用したメールアドレスでは本キャンペーンの適用対象外となります。

すすめれたので次いきます。


モバイルアプリもあります。

いけました!

そうしたら、設定からせっかくのproプランなのでモデルをかえましょう。
左下の自分の名前のよこの歯車から設定に進みます。

AIモデルは話題のGPT-4oClaude 3もいけます。

Perplexity Pro 早速使ってみた。

Perplexity AIについて聞いてみました。

ちなみに、Perplexity Pro 特有の画像生成機能を使ってみます。
右側の画像を生成するからはこのような操作ができます。
また、スパナのマークを押すと、カスタムプロンプトの指定も可能です。

では早速写真を生成してみましょう。

このような形になりました。先ほどの生成AIのところから試すことが可能です。
なお、画像生成は先ほどのトップの生成画面の歯車のマークから好きなものを選べます。

まとめ

LINEMOだと月額3000円を切るので、正直、無料で使えてます。というか普通に課金するよりも合わせても安くなります。
月990円のLINEMO安いプランに入って使うことも現状できるようです。
私の場合はすでにLINEMOユーザーでしたが、もしかしたら今回のキャンペーンによる他社携帯会社からの乗り換えもねらっていて、潜在的ソフトバンクユーザーを増やそうとしているのかもしれません。
AIしかつかわなくても、ほかのAIサービスを解約して、LINEMOを契約し1年間は利用しても通常よりも安いかもしれません。

この1年間は、生成AIが無料でおまけなのか、それとも電話がおまけなのかわからなくなりそうです。